バートルとくれば、次はCH-47チヌークでしょう。「チヌたん」って呼ばれてるんだね~。軍用機だけど確かに可愛いもんなぁ。タンデムローターの大型ヘリコプターという点ではバートルと同じですが、チヌークはサイズが大きく性能も大幅に向上して、今も改良が加えられながら製造が続いているとのこと。バートルと同様に川崎重工業がライセンス生産し、陸自と空自で使用しているそうです。
(↑)CH-47J チヌーク(写真出典:航空自衛隊)
ほぼ毎日のように苫小牧上空を通過するチヌークを見かけますので、空自の千歳基地では定期便のような使い方をされているんでしょうか。ホームページには「CH-47Jは、航空基地間の幹線航空輸送を担う輸送ヘリコプター。」と紹介されてますし…。
(↑)苫小牧上空のチヌーク、2017年11月7日、やぶ悟空撮影
後方のパイロンは左右対称のようです。これでもいいのか…。バートルは何で非対称なんだろ?
左側面に並ぶ突起は何でしょうか? 右側にはないし…。
ボクはあまりチヌークをよく知らないので、もっと知りたい方はこちらなどを参照されてはいかが?「チヌたん」のファンは多いようです。
※ 特記のない写真は2016年8月7日の千歳航空祭で、やぶ悟空撮影