きょうから苫小牧で初のワールドカップが開催されています。「2018/19 ISUワールドカップ スピードスケート競技会」、苫小牧大会は先週の帯広大会に続く第2戦です。
(↑)苫小牧市ハイランドスポーツセンター
住所が「高丘」なので「HIGH LAND」と名付けたンでしょうね。Googleマップで見るとこんな場所です。
屋外リンクなので天候を心配してました。2日前が初雪で3センチ積もり、最低気温が初めて氷点下に。今朝見たGPV予報だと、きょう午後3時はこんな感じ。苫小牧周辺だけは1日中もちそうでした。
幸い予報どおりの好天でよござんした。少し寒かったけど…。風向きが少し変わると危なかったかも…ですね。(マーク入れなかったけど、苫小牧の場所、分かるかな?)
(↑)日本チームのウォーミングアップ
ヨハン・デビット コーチかな?(↑)
(↑)地元高校生のテストランで競技開始
(↑)Division B 男子500メートル のひとコマ
初日はパシュートで日本女子金メダル! 早めに引き上げて見てなかったのが残念!
あす、あさっても天気が良ければいいな。みんな、好記録を!
※ 冒頭の写真は、Division B 女子500メートル のひとコマ(一部加工しています)
※ 写真はすべて、2018年11月23日、やぶ悟空撮影
——————- 2018.11.25 追記 ——————
翌24日は、Division Aを見に出向きました。
(↑)男子500メートル、イン・アウトともにニッポン!
(↑)女子1500メートルはあたりが暗くなってきました。 高木美帆さん、1500で銀メダル(↓)
最終日は都合があって見られませんでしたが、3日間のワールドカップ苫小牧大会、選手や関係者の皆さん、おつかれさまでした。楽しませていただいてありがとう。
※ 追記した写真は、2018年11月24日、やぶ悟空撮影