2019千歳基地航空祭が「海保のディーゼル・セスナ」の紹介だけでは寂しいので、コンデジやスマホで撮った写真から めぼしいのを切り取ってみました。今回は航空機の全身が写っている写真はほぼありませんので、あしからず。
「航空祭」といえば、やはり期待が大きいブルーインパルスから。冒頭の写真は、T-4ブルーインパルス2機によるデモ。
▲T-4の秘技、おしりに「ボラギ○ール」!?(180°回転)
ことし4月、T-4に見つかったエンジン不具合に順次対処しているため、ブルーインパルスも機体をやりくりし、この日の展示では2機しか飛行できませんでした。
そして「空自千歳基地」といえば政府専用機。
▲ボーイング777-300ER政府専用機
▲背中にWi-Fi衛星通信アンテナ
「アンテナ」といえばコレ↓。E-767早期警戒管制機の巨大なレドーム。
▲E-767 AWACSの背中に搭載したレドーム(レーダーアンテナのカバー)
RADAR RADOME と IFF RADOME と書いてあり、円盤の半分づつ機能が異なるアンテナらしい。中を見てみたいナ。
- AWACS : Airborne Warning And Control System、早期警戒管制機、空中警戒管制システム
- IFF : Identification Friend or Foe、敵味方識別装置
▲E-767 AWACSの右主脚と 最終進入するF-16
あれ、脚曲がってる。へ~、知らなかったなぁ。
▲E-767 AWACSの右主翼端、アンテナっぽい。
▲E-767 AWACSのレドームと P-3C哨戒機のプロペラの コラボ
「P-3C」といえば、このシッポ。↓
▲P-3Cの MAD(磁気探知装置)ブームと 横切るF-15
↓こちらもテールですが…
▲C-130のテールはヘビっぽいかも。
▲C-130右主翼
2019の航空祭は暑くなりました。冷たいものがほしくなったら…
▲レッドブルのおねーさんが スペシャルMINIで飲み物を無料配布中
▲ベンチに F-15、見つけた。
このベンチはトラ・ロープの向こう。座れません。
一息ついてRedBullエナジードリンクで喉を潤しながら、== 2 につづく ==
コメント
いつみてもカメラアングルとフォーカスがいいですね
ありがとうございます。もう少し画質を上げたいと思いますが、カメラを買うしかないかな~。