
はじめてのR22操縦(その16)
Day-11 訓練11日目は、平均風速3ノット、最大瞬間7ノットの弱い北風です。 ヘリコプターの世界で有名な教官に初めて同乗していた...
視点を変えると 見えてくる
Day-11 訓練11日目は、平均風速3ノット、最大瞬間7ノットの弱い北風です。 ヘリコプターの世界で有名な教官に初めて同乗していた...
Day-10 10日目は東の風。平均風速約8ノット、最大瞬間15ノットで、だんだん強くなりました。 まずは基本のTGLから。南に離陸...
Day-9 9日目、風は北から東に変化、平均風速約6ノット、最大で14ノット。 駐機場から浮揚し、ラインに沿ってホバータクシーしてセ...
Day-8 訓練8日目。風は南~東で平均4ノット、最大瞬間9ノット。 TGL 南に向かって離陸し、右トラッフィックパターンを廻るTGL...
Day-7 7日目、風ほとんどなく息もなし。 まずは北に離陸して左トラフィックパターンでのTGL、そしてホバリング訓練です。トラフィ...
さあ、またロビンソンR22操縦訓練に戻りましょう。前回の5日目終了時点で、飛行時間6時間00分ちょうど、着陸回数は32回となりました。 ...
Day-5 風のある5日目の後半、オートローテーション着陸の訓練を受けました。GPSの記録から振り返ってみます。 「オートローテーション...
Day-5 5日目は北西の風が強いです。息もあって平均10/最大20ノットの風速です。これまでの4日間は風に恵まれましたが、今日ほど風が強...
Day-4 快晴、無風。さて、エアワークは3日間で早々に終わってしまいましたが、本日のTGL(Touch-and-Go Landing)は...
Day-3 訓練3日目の後半です。きょうからTGL(Touch-and-Go Landing)を始めました。北東に向けて離陸し、すぐ右旋回...