
むかわのヘリポート(その1)
外出を自粛してGoogleマップを見ていたら、MIYATOヘリポートに降り立ったヘリコプターを見つけました。おっ、これは珍しいンじゃないか。...
視点を変えると 見えてくる
外出を自粛してGoogleマップを見ていたら、MIYATOヘリポートに降り立ったヘリコプターを見つけました。おっ、これは珍しいンじゃないか。...
元海保のファルコン900、新千歳空港の44番スポットで滞在を続けています。Staying in Chitose. 新型コロナのため、移動は自...
航空局が所有していた2機のサーブ2000が、昨年6月に売却されました。JA003Gと JA004Gです。世界でも数少ないこの機種、これらに注...
今回は、新千歳空港にあるレーダーのうち、いちばん高解像度な「ASDE」を探ってみます。写真は管制塔の屋上にあるASDEレドームです。 AS...
不要不急ではありますが、ふらりと新千歳空港に向かったとき、タカンのアンテナが目に留まりました。あれっ、ここから見えるンだ、これまで気付かなか...
新千歳空港にファルコン900が駐機しています。一見すると海保ペイントなのですが、何か違うな…。あれっ、「N」ナンバーになってるゾ。 海保の...
道民の翼、北海道エアシステム(HAC)の輸送量や運航状況って、どうなんでしょう。公式資料を探して、いくつかグラフ化してみました。(写真は H...
北海道エアシステム(HAC)は、新たに導入した ATR 42-600による訓練飛行を続けています。Flightradar24で その航跡を追...
北海道エアシステム(HAC)の新型機が丘珠空港にやってきました。ATR 42 というフランス・イタリア製の双発ターボプロップ機、JA11HC...
昨年、令和に変わって間もない2019年5月4日に高度100kmを超える宇宙空間への到達を成し遂げたロケット「MOMO」3号機、その発射場とな...